宇部市文化財

持世寺文書


施設名持世寺文書
説明第1巻は南北朝時代の厚東武実の寺領寄進に関するもので、当時の宇部地方の開発状況がわかる貴重な資料です。1335年(建武2年)の「厚東武実寄進状案」は『宇部』の地名が見える最も早い文書例として注目されます。第2巻は大内政弘、義興の寺領、住持職に関する安堵状、また第3巻は、寺の由緒書が中心で、1486年(文明18年)の「書出案」は寺の由緒を伝える最古の記録として重要です。持世寺は999年(長保元年)、厚東氏が吉見村に創建した厚東郡最初の寺院と伝えられ、その後衰退しましたが、1335年(建武2年)、厚東武実が再興しました。
カテゴリ市指定文化財
サーブカテゴリー古文書
指定日1978-04-10
管理者宇部市(寄託)
場所山口県宇部市大字船木361-6 宇部市学びの森くすのき
製作南北朝時代ほか