宇部市文化財

紙本着色琴崎八幡宮縁起絵巻


施設名紙本着色琴崎八幡宮縁起絵巻
説明上巻(縦32.9cm、全長18.22m)、下巻(幅32.6cm、全長16.4m)です。奥書から、恒石八幡宮絵巻を手本として製作されたことが分かりますが、残念ながら作者や製作年代を記した部分が欠けています。江戸時代の資料「風土注進案」には、絵巻を納めていた箱に、1491年(延徳3年)宇部村出身の僧融隣によって奉納されたという記述があると書かれています。絵は水墨画調で、雪舟の画風を学んだ熟練した人の作と思われます。琴崎八幡宮は、平安時代初め宇佐八幡宮の御幣を琴芝に祭ったのが起源で、元暦の頃(1184年頃)厚東武光が西ノ宮に再建して宇部村の鎮守としたといいます。現在地には1379年(永和3年)に遷座しました。
カテゴリ市指定文化財
サーブカテゴリー絵画
指定日1979-04-04
管理者琴崎八幡宮
場所山口県宇部市上宇部大小路
製作室町時代